海晴

『闇の誘惑』風のない時間に窓を開けて、掃除の途中の埃っぽい部屋も甘い香りと緑色の風に包まれ空気の入れ替えも完了──霙ちゃんが余っている服をおさがりにってみんなに紹介していたのを見ていた?合理的なのか面倒くさがりなのか理由なんてないのか──どん…

『春休み』春休みがやってきた。何をするにもいいこの穏やかな気候の毎日に、それぞれが自分のできることを探して楽しく過ごしている。時間があるときでなければ部屋の掃除などはできないからな。途中で本を読みだしてみたり、休憩時間に甘いものを探したり─…

『ムーンハイド』昨日はおうちで雨がやまないお外の景色を眺めてさみしそうにしていた子供たちやヒカルちゃんはついに──よく晴れたのを見つけた朝、何をするよりも先に駆け出して、とてもいい日になりそうだって私たちにも教えてくれます。そうしたらもう、…

ヒカル

『オニ・マーク』雨が降ったりときどき晴れたり──こんな日でも子供たちは、外で遊びたくていつも窓のそばにいる。体を動かすのが大好きでなかなかじっとしていられない子も──たまに散歩に出るくらいの子も、雲を眺めてもうすぐ晴れるのを知っているみたいに…

さくら

『はばたき』ゆうがたからあめのふるよほうの日。きょう、さくらははやめにおうちにもどって──おるすばんをしてお兄ちゃんたちがおかいものをしてかえるのをよい子でまっているの。まだ──かえってこないよ。さくらがしんぱいでこころぼそくて泣きそうなとき…

吹雪

『ルイナーフレイム』今日も暖かく良い日です。普段と違うことがあったとすれば、外で遊ぶ子供たちの声が楽しそうだったので仲間に混ぜてほしくなって大人たちがいそいそと動きやすい服に着替えて出ていったこと。それと──暖かい日なたにいてその様子を見て…

春風

『ワンスモア』体が温まる優しい鍋物の材料に用意していた具材の野菜も、ぽかぽか陽気が全部いけないのか息を切らし汗をかいて帰ってくる子供たちの顔にすっかり驚く春風のせいなのか、そう──とうとう春を迎えた明るい行楽の予感にお弁当にして日なたで食べ…

あさひ

『やっほー!』うっわーい!やっぱーやっほーい!あっば──あーたんば!にゃーにゃ、はい。あーば?にゃーにゃ、すき!ぱっくんぱくっ。(わーい! おかしだ! あさひはおかしがすきだよ。 おかしがあって、おにいちゃんがいないといけないこと あかちゃんの…

観月

『くもりの日』雲がかかって寒い日はおうちで楽しくゲームやおままごとができるのじゃ。姉じゃたちは、最近盛り上がっているスポーツの話題で録画を見直したり──暖かくしたお部屋の中でみんなでまったりしている。もう、寒い冬は終わったと油断していたら急…

海晴

『新しい趣味を探せ!』お仕事にお勉強に──毎日が忙しいのはいいけれど、なんだかどんどん少し触ってみてそのままにしてしまうことがどうしても増えていく!新しい季節が来て、私の家族たちも好きなことに挑戦しては楽しそうにして、目をキラキラさせている─…

吹雪

『何をするにもいい日』今日もよく晴れた暖かい日です。子供も大人も庭へ出て走り回り追いかけっこをしてボールを取り合うことの他に何もできない──と限ったことではありませんが、みんなが思い思いにできることをして過ごしています。日向に出て座り心地の…

ヒカル

『手ごわい相手』あいつは強い!風は強かったけど、外で遊びたい子がいっぱいいてみんなでボールの取り合いだ。すばしっこさでは体が小さいほうが有利かもしれないけど──サッカーなら子供のころから──上の姉に揉まれ、だんだん大きくなる妹にも負けられない…

氷柱

『今日もまた』家の中のどこからも、庭からだって──大騒ぎする子供たちの元気な声が聞こえる。どこまでも高くさわやかに透き通った水色の空に向かって吸い込まれていくように──どう思う?子供はこうでないと張り合いがない!と、喜ぶ人もいれば無茶ばっかり…

綿雪

『暖かい日』ときどき吹く風はまだ冷たいけれど、ぽかぽか陽気でゆっくり過ごせる──今日もとっても暖かくていい日でした。ユキの体は、このごろそんなに調子も悪くない。みんなといられてまるで、どんどん元気を増していく小さな子たちにつられているみたい…

青空

『さむいのどこいった?』みぎかひだりか──はたまた、うえか──そら、しってるよ。ふゆがくるとさむくなる!だからね、おねえちゃんたちがおさがりをいっぱいくれる。もこもこのふく、ふわふわのくつした、てあみのてぶくろ、おにいちゃんのまふらーももらえ…

立夏

『春の立夏は』あの寒い冬の間もどんな時も笑顔を忘れず楽しいことがありそうなところへは飛んでいきいつも調子に乗っていたまぶしい太陽ガール立夏は──今、いったいどうしているだろう?春──見渡す景色のどこからもエネルギーがあふれ、ふくらむつぼみとき…

星花

『ひろがる喜び』春になれば新しいことを始めたい気持ちになって、春になればいつも新しい出会いがある──なにげなく手にしたこの本や、のんびり歩く街の景色でこの季節を生きる人たちの世界ははてしなく大きく広がっていくに違いない──本当にそうなのかは今…

小雨

『それからどうなった』ひな祭りが終わったので──お雛様は片付き、かわいいお着物も着替えていつもの日々が戻ってきます。新しいことを始めるのにちょうどいい季節だとこの機会にお裁縫やお料理に興味を持った子供たちは──今ごろ、どうしているでしょうか?…

虹子

『ひなまつり』ひなまつりのうれしいところ──ひなにんぎょうがかわいい!ひなまつりのおうた!ひなまつりケーキ!みんなであつまってあそぶ!きょうはみんながおきものへおきがえもして──おにんぎょうになってあそぶごっこもできるよ。はながさいてあったか…

『明日はひな祭り』暖かい春の陽気が人の心を浮き立たせるから、新しく何かをはじめようという前向きな気持ちになる人が増えるらしいの。今まで気になっていても試したことがなかったとか──あるいは、前に挑戦して途中でやめたことを改めて、だとか──動機も…

『春は来る』凍えるように寒い日があってもそれがなぜか確かな春の予感と思えるのは--寒いだけではなくて暖かかったり、肌で感じる変化を今まさに体験しているから--とは、仮説として言えるかもしれない。着る服にも迷ったり、明るい日差しが晴れやかで遠く…

真璃

『遊びの達人!』もう絶対なんとしても誰にも見つからないぞ!そう決めていっぱい飛び跳ね、ぐーっとしゃがんで隠れ場所を探すかくれんぼなのに──駆け回ったフェルゼンやお姉ちゃまたちにとうとう見つけてもらった時があんなにうれしいのはなぜなのかしら?…

さくら

『おそと』おそとはさむいし──雨がふるかもしれないし、風がふいたらもっとたいへんだし、こどもはきっとおそとにでられないの。ねこのなきごえが聞こえてきても、ゆうなちゃんがこの冬さいごの冬のおしゃれをたのしみたくても、おやすみの日でも──どんなり…

夕凪

『ぽつぽつ』くもりの日!そして雨が降ったりやんだり寒くて外には出られない日!しゅーん。夕凪、お庭で公園でスケッチブックをじゃんじゃん埋めたかったのに。虹子ちゃんのお絵描き帳にも窓を見つめる横顔とくっつきあって暖を取る子供たちの姿が増えてい…

虹子

『おえかき』えをかくぞ!あたたかいひがふえたので──おうちのなかはわいわいたのしそうになってきた。はるだからおはながさくよ。はるだからおひなさまがあらわれるよ。はるだからねこのかっこうをするよ。こんなにもいいきせつがあるだろうか?えにかいて…

『蛍の好きなコスプレは』女の子に生まれたらかわいくて──ふわふわで──冬だから暖かい機能性も備えていて。そんな、夢のような理想のコスプレを自分の手で作り出せたなら。でも現実は完璧な出来とは程遠くどこかを犠牲にしてなにかいいところのひとつも見つ…

春風

『あーちゃん帰る』あ!さっきまでうれしそうに日なたをはいはいして温かく過ごしていたあーちゃんが──王子様に抱っこされてすやすや気持ちよさそうにしながら帰ってきた!今日はとっても喜んでいたみたいですね。あーちゃんには、春が近づくまぶしい窓辺が…

あさひ

『あさひ!』おーや?あっち──あっち!あーたんあっばあ!だあだあ!ふいーぽっかぽか。あさひみーっけ!にゃあにゃあ──おにーちゃ、こっち!(おや? あっちのほうがあかるいぞ── きっと、みんながあつまって おにいちゃんもいるんだな。 そして──さむいお…

『バベル』わずかなちょっとしたズレで──それこそ、ほんの短い時間寒い思いをしたら──穏やかな日曜日は冬を過ごす最中にはたまにある、ひょっとすると、人には避けられないかもしれない体調不良でベッドに横になる一日に変わることもある──その恐ろしさを知…

綿雪

『ハッピーエンディング』今日も風はあまりなく暖かい日。小さな春の訪れをそこらじゅう駆けまわって探しながら、夕方には早めに帰ってきました。元気に一日を終えて、疲れたらお風呂の後はすぐ休んで、あとは──明日の朝の陽が昇りまた外に走っていくことが…